固茹でミッキー
マクダックデパートメントのレザーバッグを売ってるコーナーの上にあった紙袋のイラストです。バッグを買うと、この紙袋に入れてくれるのかな?
ギャングスタイルというか、アンタッチャブルというか。
Inicio | 17 de julio de 2005 - 23 de julio de 2005 »
マクダックデパートメントのレザーバッグを売ってるコーナーの上にあった紙袋のイラストです。バッグを買うと、この紙袋に入れてくれるのかな?
ギャングスタイルというか、アンタッチャブルというか。
到着したのが、19時20分くらい。
ケープコッターズ(タップハッピートゥー+スタテナイランドラグタイムバンド)がアトモスやってました。
ステージに引っ張り挙げてのゲスト参加もあります。
その後、クックオフでフィッシュ&チップスを買って、消防署のほうへ。19時30分くらいかな? 席には余裕があります。
今夜のアイリッシュ・バンドは日系アイルランド人(爆)3人に、ダブリンからやって来た若き日のジョン・クリーズ似の男性(写真左)
この男性がボーカルをつとめます。
アップテンポな「ダニーボーイ」なんて初めて聞いたぞ。
何かの映画で見たんですが、「蛍の光」(Auld Lang Syne)だって、アップテンポで賑やかにやる時はやるんですが…(^^;
なーんで、リアルタイムな記事になってないかっつうと、クックオフの消防署側ってDoCoMoのFOMAやmovaって圏外になんですわ。
ロック・アラウンド・ザ・マウスは、7月から微妙に変更が加わったようです。
気づいたのは、キャッスル前からの退場時にDJのセリフとマックスのセリフです。
ドライブインを出たディズニーハイスクールの面々は、最近オープンしたというMr.ディズニーのテーマパークへ遊びに行くんだとか(笑)
そうか。そう来たか(^_^;
今年のサマーキッズアドベンチャーは気合が入ってます。
アドベンチャーランドとウェスタンランドの境界のウェスタンランドにある建物の2階で、アトモスショーをやってました。
歯医者の2階…で、通じるのか?(^^;
時間は16時くらいでしょうか。
トゥーンタウンでのアトモスの目撃例もあるみたいです。
今年もディズニーキッズ・サマーアドベンチャーのミニパレードがありました。
目撃したのは15時40分スタートのパレード。
昨年は、ディズニーシー2周年の曲(COME SET SAIL)の歌詞を変えたものでしたが、今年はディズニーキッズ・サマーアドベンチャーの専用曲です。
パレードルートは、けっこう変。
今日(7月3日)のお昼は、アンバサダーホテルのチックタックダイナーにしました。
お目当ては5周年のスペシャルメニューとプレゼントのピンバッチ。
1800円で、サンドウィッチ,ポテトチップス,ドリンク、フローズンフルーツってのは、コストパフォーマンス的にどうよと思いますが(^^;
しかも、カウンターの内側には市販品の紙パックやらが無造作に置いてあるし。せめて、ジュースやミルクはサーバーに移しかえておいてくれんかのぉ。
7月の月刊メダリオンは、レイジング・スピリッツの宣伝担当に抜擢されたスティッチとなりました。
んじゃ、8月は誰だろ?
グーフィー&マックス親子かな?
こちらもレイジング・スピリッツ関連グッズのイラストになってるし。
ココログの不調で、当日にリアルタイム速報を出せませんでしたので、改めて。
2005/7/1のケープコッドの様子です。
到着したのは20時ちょい前くらい。バンド演奏を行うクックオフの内部は満席。テラス席も満席でした。
ビールは生ビールと瓶ビール4種類が販売中です。瓶ビールはギネス、バドワイザー、サミュエルアダムス、SAXERのレモンビールが用意されてます。
フィッシュ&チップスは、フィッシュフライはお馴染みのタラのフライ(コッド・フライ)。ポテトのほうは通常のフライドポテトではなく、スパイシーポテトになってます。
ピークォッドストリートの幅狭いところにステージがあります。立ち見で3列にもなったら、もういっぱいいっぱい。
ここでは、サマーナイトダンスが行われるわけですが、それ以外にも様々なエンターテイナーが登場します。
初日は、ジャグリングフィッシャーマンと写真のポートディスカバリーや夜のロストリバーデルタ、最近ではプリンス・アリとジャスミンのアグラバーでのパレードで見かける人にそっくりな(笑)バンドです。
サマーナイトダンス本番は…
なんとバンドが屋根の上に登場。
このバンドは、ケープコッド・クックオフの消防署側(アーントペグス・ヴィレッジストア側)で回あいされるケープコッド・アイリッシュバンドです。
ダンスのほうは、リズム・オブ・ワールドのヨーロッパを彷彿とさせるダンスです。脚だけで踊ってるみたいな感じの。もちろん、それ以外にもありますよ。
最後はゲストを20人ばかり引きずり込んでのフォークダンス。2人1組で向かい合って踊ったり、互いの腕を組んで回ったり。そしてパートナーチェンジとまさにフォークダンス。
ゲスト同士の組にもなるというのが、けっこう新鮮です。
もちろん、周りは手拍子や歓声ではやしたてるワケですな。
この日はアイリッシュバンドを鑑賞。
こういう雰囲気のほうが好きだなぁ。
これで、ゲストが踊りだすと、ティピコ・オリエンタルの再来になっちゃうワケですが。可能性は充分にあると見た。
ダンスのほうは、雨天中止になったようですが、合間にケープコッターズ(?)というグループがステージで演奏してました。
後半は、男女ペアのダンサーも加わってます。
これって、スタテンアイランド・ラグタイムバンドとタップ・ハッピー・トゥーだよな…洗濯板で演奏してたし(笑)
スタテン(…によく似た楽団(笑)には、女性が1人(ボーカル,洗濯板)。この人が、昨年のアフターダーク期間中に出演していたテレサさんなのかは不明。
似てるような違うような…
今年のキッズアドベンチャーは気合が入ってるというか何というか。
まずは、↑リゾートゲートウェイステーションのフォトロケ。これは、改札の内側-乗車ホームへのエレベータのちょい先にあります。かなり大きめ。
続いて、ドナルド単品はディズニーシーステーション。これは乗車用改札の外側にあります。
Últimos comentarios